ALT-FETISHヤフー店について

2015年は、ECインフラをヤフーショッピングに移行する、イノベーティブな年になります。

2001年にALT-FETISH.comを始めたときは、perlで書かれたcgiという技術でカートシステムを実現していました。ショッピングカートシステムは、専門書のサンプルファイルをカスタマイズしたものでした。デザインは、アメリカの老舗書店のオンラインショップを真似しました。BANES & NOBLEだったかと思います。

2008年頃に、さすがにセキュリティーもないのはマズいんじゃないかということで、ネットショップオーナーというシステムに移行しました。このシステムは、いったん3万円ちょっと払って購入したアプリケーションソフトウェアをローカルにインストールしてしまえば、あとはそのソフトがサーバ上のシステムを動かしてくれる便利なものでした。デザインもテンプレートがそのソフトにいくつか入っていたので、ひとつ選んでちょっとカスタマイズして、使えました。2015年1月現在もALT-FETISH.jpドメインで稼働中です。

そして、2013年か、2014年に、ヤフーショッピングが出店手数料を無料にするということが発表されました。すかさずこれに申し込みました。昨年末からポツポツ商品を登録して、とりあえずそこではセールの現品処分的位置づけで試運転しています。

同じ「ものを売る」ということを実現するのに、今日ほど敷居が低くなっている時代はない、と一見みえるのですが、じつは、敷居は逆に上がっているというのが実感です。もちろん、お金は無料だし、誰でも、個人でも、ネットに店を出せるということは間違っていません。しかし、それを実行に移すのに必要な資源は、たいへんなものがあります。

結局、写真を撮って、適当に画像を処理し、魅力的に飾って、そして検索ロボットにもしっかり訴求するキーワードを適切に登録する。この手間たるや。ワークライフバランスなんて言葉はすっ飛んでしまいます。一日中パソコンの前に座り、集中しなければ、あっという間に他店に抜かされてしまいます。

それでもあたらいいシステムに乗り換えないことには、経済合理性の観点からも、顧客サービスの観点からもそもそも競争の土台に居続けることすら出来なくなってしまいます。

この数年で、非常に多数の若者が、従来はパソコンを買っていたような層でも、スマホだけ買って、パソコン購入には至らない状況が加速しています。指ですーっとなぞるだけ。読むべき物はなるべく短く、写真やビジュアルで直感的に意思決定をしてもらえるよう、サービス提供者は血のにじむような労苦を絶え間なくしていかなければならなくなっています。

さて、目標は今年いっぱいとたいへん遠大ではありますが、上述の通りヤフー店に移る作業を進めています。ALT-FETISH.JPのポイントが、移行後は使えなくなってしまいますから、早めに買い物して下さい。ポイントを使い切らないで失ったとしても、長い目で見ると、ヤフー店移行後のお客様側のメリットは、計り知れないでしょう。カードで決済しても、特にそのために手数料がかかりません。Tポイントもたまりますし、私たちサプライヤーはヤフーからしょっちゅう販促企画をやれと尻を叩かれている状況です。皆さまにポイント還元セールをしたり、単に値引きセールをする機会は非常に増えると思います。これが、人口減少社会における、小売り事業者の貧困への競争です。

何か便利で、どんどんサービスが洗練されていくようにみえても、収穫は減り続ける一方なのです。ローカルサービス産業に従事されている方なら、共感していただけるかと思います。

今日も長いこと、愚痴めいた告知を読んでいただいてお礼申し上げます。私がフォトショップの練習で作った作品をご覧に入れましょう。モデルは北見えり。二枚目の画像は、ショールーム閉鎖後の「ミニマルスタジオ2.0」のALT-FETISH.com版予告編です。そう、スタジオを復活させようと思っています。ミニマルスタジオのときのほうが、フェチのショールームよりも、収益率は全然よかったんで。

北見えり合成、森

ラバーを作品作りに。ラバーキャットスーツのあるスタジオ。ALT-FETISH.com

電話番号は今は使われていませんのでご注意下さい。