「変態」とはなにか?

世の中では LGBTの権利回復のための法整備が行われようとしている。私は、ゲイのある有名なジャーナリストが、ゲイは「変態か何かのように扱われている」というのを耳にしたことがある。

この発言からは、ゲイからすれば、変態はゲイに対して劣後しているスティグマだと言うことがはっきりと読み取れる。(俺たちゲイを-)「変態と一緒にするんじゃねーよ」と。

これは非常に残念なことだ。変態がだめで、ゲイはいいのか? ゲイの変態呼ばわりされたくないという動機でうごく権利回復運動は、ほんとうに正当化できるのか? 私は出来ないと思う。

私は、ゲイも健常者も誰も彼も、結局、資本主義的な序列に取り込まれてしまっている以上は、全部だめだと思う。なにかを序列化しているのなら、それは単なる資本主義的なヘゲモニー争い(覇権争い)であって、そんな対立構造に参加するのなら、本人はもとより誰も幸福にはしない。

そもそも差別とかの論点の設定は間違っている。むしろ、対立に加担するのかしないのか、という視点を、持つべきだ。対立は一番わかりやすいのは、企業の利益獲得の競争であり、ロシアやウクライナがやっているような戦争もそうである。また、SNSのフォロワー数やファボ集めもそうだといえる。

変態は、変態であると言うことは、こうした対立の構造には一切与しないという態度表明に他ならない。何しろ、そういう対立には、関心がない。変態が関心を持つのは、自分の内部に沸き起こってくる、謎の欲望である。そしてその欲望は、あまりにもナゾすぎて、言語化できない。もちろん、それが社会にある何らかの競争と関係しているなどと言うことはまったくあり得ない。

ただわかっているのは、自分の中にだけある「何か」だと言うことだ。

「変態」とはなにか。それは、まさに、自分のなかにある、とらえようのない「なにか」である。

さて、そのなにかを探求するに当たっては、普段着の自分のままでは絶対に無理だ。なぜなら、普段の自分というのは、社会的に構築されてしきってしまっており、内部にある謎の「なにか」に向きあうためにはあまりにもノイジーだし、汚染されてしまっている。

だから、いろいろな方法で、主になにかを身にまとうことによって、普段の自分から可能な限り、距離を置く。遠くに行く。遠くに移動する。ALT-FETISHのスタジオでは、モンチキン氏が日夜その「遠さ」のために、さまざまな「ガワ」を用意して、支援しているところである。

半世紀生きてきたオッサンでも自己認識はこれが一番しっくり来る人も(ここに)いる