筆者はある事情があって、さる高尚な運動系お稽古ごとの現場に立ち会うことがある。 そこにはわが娘を、将来のプリマドンナにしようと思っているのかどうだか知らないけれども、いそいそと通わせにきている「お母さんたち」を大勢目にす […]
外貨預金キャンペーン金利の正体
外貨預金キャンペーン金利! 米ドル建て 定期預金1カ月もの 5.0%(税引き前年率) これを見て、普通の日本人の発想はこうだ。えっ、5パーセント?すごい、いまの日本の「雀の涙ほどの」(超陳腐な言葉)金利にくらべると、目が […]
広告費約6億2000万円は国民年金保険料から賄われた
国民年金払いなさいという、この広告に起用された江角マキコは未納だったそうだ……。 「納めないと、もらえない。国民年金。」 というのがそのコピーだそうだけれども、二号被保険者から1号被保険者への変更については、自分で市区町 […]
写真を変えてみました
キャットスーツの赤バージョン、発売を開始したわけですが、写真があまりにもひどかったため、早速変更してみました。 まずはご覧ください。 古い方の写真はもうありません。どういう写真だったかというと、股の部分が思いっきりモッコ […]
急にテレビに出ろといわれる
突然電話がかかってきて、「○○(←筆者の本名)さんですか? ○○テレビの○○と申しますが、先生にぜひ番組に出演していただきたく……」 それも、来週、生放送で数分間出ろという。あるテーマ(以前筆者が執筆したことがあるジャン […]
LECの行政書士資格講座説明会に行ってきた
昨日、渋谷の渋東シネタワー13階にあるLEC、東京リーガルマインドの行政書士講座のガイダンスにいってみた。 AFPに合格した筆者が次に狙う資格はCFP。しかしそれとは別に、行政書士も取ろうと思っている。会社設立やら、内容 […]
出た!アンナ1号
アンナ1号。ついに念願の発売にこぎ着けることができた。 昨年夏に構想を得て、半年間もかかってしまった。それもこれもボークスがドルフィードリームをなかなか供給してくれなかったからだ。 このアンナ1号は力作である。SDなどに […]
女性真性フェティシストの告白
【お知らせ】Alt-fetish.comのオリジナルキャットスーツの赤がついに登場。黒よりも若干生地に腰のある、しっかりした着心地にもう夢中。色は明るめの、やや朱に近い赤です。黒いアイテムと合わせればそのコントラストはも […]
年金・第三号被保険者VS第二号被保険者
NHKスペシャルでいま3夜連続の年金特集をやっている。ぜひ観てもらいたい。 こんな他人の、素人の書いた戯れ言より遙かにためになるはずだ。だからこのあとはすぐテレビをつけて欲しいのだけれども、ひとこと、言いたい。 今夜は、 […]
ホームレスが雑誌を売る
ビッグ・イシュー・日本語版の挑戦 国際的な編集組織をもつビッグイシューの日本語版がホームレスによってターミナル駅などで発売されている。 もちろん数百円で情報が欲しければ、キオスクで買うまでである。しかし、この雑誌は、売り […]
地図ソフトと六本木ヒルズライブラリー雑感
地図ソフトMapfanの試用版をダウンロードして試してみた。結論からいうとすごくいいと思う。 欠点は地下鉄の出口番号が表示されていないことだけれども、それはYahooの路線などで分かる話。 この地図のすごいところは首都圏 […]
イトーヨーカ堂に入社
「大手スーパー、イトーヨーカ堂とグループの計6社は18日、大手企業の先陣を切り、都内のホテルで入社式を開いた。新入社員は計776人で、昨年(779人)とほぼ同数。約40倍の難関をくぐり抜けての入社となった。」(共同通信0 […]
FOMAデータ通信定額3900円!
これは安い。安すぎる。FOMAデータ通信定額3900円! PHSのアットフリードでも4000円なのに。それよりもスピードが速くて100円安とは。 ついこの前に、ドコモのデータ定額制についてでま情報が出回ったけれども、火の […]
FPって、どうよ
資格を取ってみたんだけれども(ただしAFP、二級FP技能士)、なにも変化がない。 じつは筆者は、マーケティング本、それも二流のコンサルタント、ライターが書いたうさんくさい本が大好き。 だって、元気がもらえるんだもん。なん […]
年金、なくなったらどうなる
年金はホットな話題である。今日も国会中継を見ていたら、民主党・緑風会の議員が国民年金未納分の穴埋めに、厚生年金や各種共済の保険料が流用されている問題を指摘していた。 サラリーマンや公務員など、給料から保険料を天引きされて […]